学童塾通信 5月号

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

新年度が始まり、新1年生が今年度は8名入ってきました。

既存の子たちは素敵なお兄さんお姉さんとして、色々と教えてあげて下さいネ♪

ここにきて、小学生の間でコロナが流行り始めてきています。新年度早々授業が従来通りに進行しないといったことで、不安に感じたりするかと思いますが、みんなでこの状況を一緒に乗り越えていきましょう。

学童で様子

学童内では人数が増えたこともあり、毎日大変賑ています。

1年生の子たちも、もう既に馴染んできていて、学年の壁を越えてみんなと仲良くやっているようです。学びも遊びも全力!!

最近は本を60分以上読む子がかなり増えてきました。1年生の子の中には、すでに60分以上毎回読むような子もいます。

我々も様々な工夫を凝らして読書する環境を作っていきます♪

子供たちの毎日の楽しみはやっぱり”おやつ”です。おやつを食べている時は本当に幸せそうな顔をしてみんな食べています^^

我々スタッフが学校へお迎えに上がった時に、子供たちは「ただいま!」ではなく、「今日のおやつ何?」が第一声になっています(笑)毎日どんなおやつを作ったら子供たちが喜ぶか試行錯誤の連続ですが(;^_^A、しかし、これだけ喜んでくれるのであれば作り甲斐があるというものです。

そして、次にみんなの楽しみは公園での遊び♪やっぱり子供は外で遊んでいる時が一番子供らしいですよね!!やっぱこうでなければですよね^^

毎日やることはしっかりやり、後は思いっきり楽しむ。このメリハリを大切にしていきたいと思っています。

学童の写真は随時Google photoにアップしていますので、そちらでご確認ください。

父性愛が強すぎた人の特徴

ポジティブな側面
  • 与えられた仕事を懸命に遂行する
  • 求められた成果を出そうと頑張る
  • 空気や人の顔色に敏感でよく気が利く
  • 上司の指示に従順
  • わがままを言わず、相手の気持ちを優先する
  • 常識的
  • まじめ
ネガティブな側面
  • 自信がなく、過度の自責傾向
  • 過度の義務思考で心が不自由
  • 空気や人の顔色に敏感で本人は疲れる
  • 自己主張が苦手で、自分の意見を言わない=Yesマン
  • 業務の失敗=自分はダメな人間だと拡大解釈してしまうことがある
  • [トラウマが強い場合]叱責や評価が下がることへの恐怖から、都合の悪い報告を隠す
  • 反抗的な態度、ひねくれた態度をとるタイプ(少数)

注意が必要な特徴として、最後の「都合の悪い報告を隠す」と「反抗的またはひねくれた態度をとる」についてですが、父性愛が強すぎた人も、欠如した人も、ともに都合の悪い報告を隠したり、反抗的な態度で指示されたことを「やらない」というような、行動になることがあります。父性愛が「強すぎた」人は、指示されたことに素直に従うことは全く問題なく出来ますが、「自分には価値がない」「自分は必要とされていない」という極端な自己否定の思い込みの反動として、このような態度になることがあります。そして、とくに幼少期のトラウマがきついケースでは、自分ではコントロールできない「恐怖」の感情から都合の悪い報告を隠してしまうこともあります。

だから、バランスがとても大事なんです。母性愛だけが強すぎてもダメ、父性愛だけが強すぎてもダメ、両方ともバランスよく必要な要素になるので、その辺を意識して子供たちに接することができるよと良いですね♪

いいことさがし

いいことさがし」をTODOリストに必須項目として入れていますが、それは普段からいいことを探す、すなわちプラスの部分に目を向けられるようになるするための訓練の一環になります。だから、やっつけではなく真剣に良いこと探しをやってほしいと思っています。マイナスに目を向けてしまう習慣を持っている人は、「えっ、そこ落ち込むところ!?」「えっ、そこ怒るところ!?」といったようにちょっとしたことでキレてしまったり、精神状態が乱れたりする場面が頻繁に起こったりします。しかし、プラスに目を向けられる習慣を持っている人は、同じ出来事が起こっても全然気になりません。だから「自分の周りではいつも嫌なことばっかりが起こる」と思っている人は、自分が嫌なことを見つける天才なだけで、そこを改めないと今後もずっと嫌なことばかりが引き寄せられてしまいます。同じものを見ていても楽しいと思える人とそう思えない人がいるように、起きている出来事が問題なのではないということなんです。その人の捉え方だけなんです。だから捉え方を変えるだけで、引き起こされる現実が大きく変わっていきます。

例えば極端な話ですが、人から「お前バカだよな」と言われたときに、バカという言葉にはもともとマイナスの意味が含まれていますが、マイナスのまま受け取れば落ち込んだり、あるいは反発し、争いごとにまで発展することもあるかもしれません。しかし、その言葉をその意味のままストレートに自分の中に入れるのではなく、一度手前でキャッチしてくるっと見回してみて、プラスの要素を探してみるんです。そうすると、「自分は人からバカだと思われていたんだ。だからそう思われないように自分を変えろと言うメッセージなのかもしれない!!」と思えたら、逆にバカと言ってくれた人に「ありがとう!」になると思います。そして、一生懸命努力すればいいんです。それでもまだ言われるようだったら、さらに努力をすればいいんです。



昔、都内でビジネスをやっていた時に、ある大成功されている方のそばにいさせてもらえる機会があった時に、感じたことがあったんです。大成功されているだけに、それをひがむ人、悪くいう人もいました。しかし、そんな人たちに何か言われてもその成功者はいつも笑顔で、全く気にならないと言います。そして、そんなことを言う人ですら受け入れることをしていました。それを見ていて私は、なんて器がでかいんだと思ったんです。その方はそれまでに相当な苦労をされてきたそうです。恐らく器って、辛い経験をどれだけ乗り越えてきたかで備わってくるものなのではないかなと思っています。辛い経験を乗り越えるためには物事をプラスに捉えることが出来なければ途中で逃げ出してしまいます。そうならないためにも、私は今学童に来ていくれている子たちには、ぜひこのような人になってもらいたいと思っています。だから、苦境を乗り越えられるよう日頃から捉え方の訓練をして、感情のコントロールを身につけてほしいと思います。そのトレーニングの一つが良いこと探しなんです。

自分の事が好き

良いこと探しの1つに「私(僕)は〇〇(←自分の名前)のことが好きです」という項目を書いてもらっています。自己肯定感の低いお子様は自分の事を好きと言えません。逆に自己肯定感の高い子は何の躊躇もなく言います。

なぜ、自分の事が嫌いになてしまうのでしょうか。色々な要素はあると思いますが、その一つにこれまでに自分との約束を破り続けてきたということが言えます。他人との関係において、約束を破りまくっている人は好きになれますか?これが自分の中でも同じことが起きているのです。そこに歯止めをかけるために、自分の事が好きですと言いまくるんです。そうすると、不思議なことに自分の事が好きになっていきます。自分の事が好きになると、人は好きな人との約束は何としてでも守ろうとします。それが自分であったとしてもです。そうすると自分でやると決めたことを、当たり前にやれるようになってくるんです。すなわち自分との約束を守ることができるようになってくるんです。



好きと言い続けると自分の事が好きになる?

なります!人は自分に好意を持ってくれる人に好意を寄せるという性質を持っています。これは例がなく自分にも当てはまります。



実は私自身は「私は自分の事が好き」を唱えることを、過去に実践しています。起業して数年がたった時に全く結果が出ていなく本当に危機感を持っていた時に、ある成功者に「自分のこと好き?」と聞かれて、私は自分のことが嫌いでした。そうしたら、成功されている方にそんなんでは成功出来ないよと言われ、そして、だまされたと思って自分のことを好きだということ毎日毎日好きになるまで心の中で唱え続けてみなと言われ、言われた以上半信半疑でやり続けました。半年ぐらいしてから「あれ?なんか自分の事好きかも・・・」と思えるようになった瞬間があったんです。それから徐々に結果が出るようになっていき、そのビジネス一本で生きて行けるようになったことがありました。

マイナス言葉

面倒臭いということを言うお子さんは本当に多いと感じています。これは子供だけでなく大人の私もついつい言ってしまうので、気をつけたいものです。

面倒臭いというのは、やりたくないという感情の現れになります。この面倒臭いという言葉を使うことにより、自分の行動を制限してしまったり、思考を停止させてしまったりすることにつながります。

この時期は出来ないことを出来るようにしていく大切な時期になります。この言葉を使い続けることによって、そこにストップがかかってしまいます。それは非常に持ったないことだと思います。だから、ご自宅でも面倒臭いという言葉を子供が使っていたら、使わないように気をつけてみてあげて下さい♪

連絡事項

スポーツ保険のご加入のお知らせ

学童塾に今回、ご入塾された方は、スポーツ保険にご加入していただくことをお願いしております。スポーツ保険は、学童塾の管理下において児童がけがなどをした場合,その治療費や見舞金が保護者の皆様に対して支払われる制度です。

別紙でご加入書をお渡ししますので、必要事項をご記入の上ご提出お願い致します。

資格試験の締め切りのお知らせ

■硬筆書写検定

締切:5月2日(月)

実施日:6月19日(日)

■漢字検定

締切:5月13日(金)

実施日:6月17日(金)

■思考力検定

締切:5月20日(金)

実施日:6月24日(金)



※この日にちは学童塾の締め切りになります。

申込者一覧表にご記入されている方はそのまま申し込みをします。まだ、受験を検討している方はお早めにお知らせください。

わくわく文庫

ご自宅でも読むことができます

わくわく文庫はご自宅でも読むことができます。

https://waku2.cosmostudy.com/

上記リンクをクリックすると、教室ログイン画面になりますので、教室ID及びパスワードを入力下さい。

教室ID及びパスワードは別紙にいてお渡しいたします。



その後、生徒ログイン画面になりますので、必要事項を入力すると利用することができます。

個人ID及びパスワードは本人の下の名前(ローマ字)及び生年月日になります。

自分のオリジナル絵本を作ろう

わくわく文庫から“わくわく文庫出版”というの初めてのコンテンツが出ました。

このわくわく文庫出版の特徴としては

①挿絵がないので、頭の中で情景を膨らませやすい

②わからない単語を辞書で調べて、直接本に書き込む

③場面転換ごとに区切られたページに、自分の好きな挿絵を描く



薄くて軽いA4サイズなので手に取りやすい♪



本に直接、文字や絵を書き込んでいくと、自分オリジナルの『Note絵本』が

完成します。文字をに変換する練習になります。総合的な国語力UPを目指しましょう♪



“わくわく文庫出版”販売価格(1冊) 605 円/税込

本のリストは別紙にてお渡ししますので、ご興味がある方は気軽にお知らせください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

PAGE TOP