学童通信 2月号

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

子どもうちにマイナス言葉を使わない習慣を身に受けさせてあげよう

子どものうちにマイナス言葉を使わないように訓練をしていきましょう!

「面倒くさい!」「無理!」「きもっ!!」「バカ」「死ね」「でも」「だって」「どうせ」などなど

こういった言葉を多用している子は本当に行動をしません💦また、他人の悪口も自分の悪口も多いです💦

そして、これが習慣化されてしまうと、もう自分では気づくことができなくなてしまいます。さらに年齢を重ねていくうちに誰も言ってくれなくなります。そうなってしまうと、人間関係に支障をきたしたり、目標を達成できない体質になっていってしまいます。

【注 意】ここで注意しておきたいことがあります。マイナス言葉を使う子は、マイナス言葉を使った際に他人から指摘されると、それを攻撃されたと思ってしまいます。それは違うんだよということを教えてあげる必要があります。むしろ指摘してくれたことに感謝することが大切なんです。そして、そういうことを言ってくれる人ほど大事にしないといけないんです。

ご家庭でも是非、子どもがマイナス言葉を使っていたら、「それはマイナス言葉だね!じゃあプラス言葉に言い換えてみよう!」といった具合にして言い直させてあげて下さい。もちろん、大人も子供のためにマイナス言葉は使わないようにして下さいネ♪

マイナス言葉を使うことが習慣化してしまう前に、子供のうちからプラス言葉を使う習慣を身につけさせてあげたいですね♪

これは周りの大人の協力があって初めて実現していくことです。

大人が子供を叱るのは必要なこと

 よく怒ることはよくないと耳にしますが、怒るのは確かに良くないかもしれません。怒るという漢字を見たらわかると思いますが、下に心があります。これは下心という意味で自分のためにという意味が含まれています。だから怒るという行為は相手のためを思って言っているのではなく、自分のために言っているということになります。しかも案外怒っている人に限って、「そんなことはない!」と言いますが、かなり当てはまるかなと思います。そう、私自身が子供に怒った時、後で冷静に分析すると、自分のイライラをぶつけていたりといった場合があったりします。しかし、大人も人間です。感情を持つ生き物です。時には発散する必要もありますよね♪ただ違う形で^^



では、子供には厳しく言うことはいけないの?となると思います。そんなことはありません。時と場合によっては子供に厳しく言った方が良いときが当然あります。

子供は当然まだ多くの経験をしてきていませんから、行動の判断基準は「好き」か「嫌い」か「楽」か「面倒くさい」か「自分が得する」か「得をしない」かなどといった感情になります。子供が間違ったことをしてしまった場合は、正しい方向へ導いてあげるのが大人の役目です。だから、言ってわからなければ、厳しく言う必要もあります。時には体罰も必要になります。厳しさを教えてあげることなく大人になった人は、他人への配慮が出来ない人になってしまう可能性があります。そういう人は例えば企業に勤めた時、お荷物扱いされてしまいます。人から手を差し伸べてもらえないような人になってしまいます。

以前、当塾に通ってくれていた高校生の男の子が大学受験時に父親の愛を感じた瞬間があったという話をしてくれました。それまで親父には厳しく言われた経験がなかったそうです。だから受験生になるというのに、夜な夜な悪い友達と遊びまくっていて勉強もしていませんでした。そんなある日親父に思いっきり本気で殴られたそうです。吹っ飛んだそうです。その時に親父の愛を初めて感じたそうです。それ以来、母親が逆に心配するぐらい受験勉強に取り組むようになり、見事に志望校に合格しました。今では立派な企業に就職し活躍されています。その子は未だに節目節目のときは必ず私のところへ来て感謝の気持ちを伝えてくれます。



最近、回転寿司での悪質ないたずらをする高校生の動画が話題になっていると思います。それを撮影していたのは親父だったそうです。厳しさを知らない人は人に迷惑をかけることになんの罪悪感も感じていません。こうはなりたくないですよね。



「怒る」と「厳しくする」の違いはそれが相手のためなのか自分のためなのかになります。相手のために言っていたとしたら、それは虐待にはなりません。ここで厳しさを教えるときのポイントは本気でぶつかるです。中途半端にぶつかっても相手には伝わりません。厳しくするというのは嫌な役割になりますが、バランスが大事です。

厳しさを経験してきた人は「調和」だったり「相手への思いやり」だったりと、そういったものを手にして社会に出ることができるようになります。これはむしろ一生の財産になります。

算数・数学検定合格者

高校生部門

準2級 池田 恭雅

小学生部門

7級  田中 優雅

11級  田中 音羽

本当におめでとうございます!次回もぜひチャレンジしてみて下さい。今回受験しなかった子もぜひ続いてチャレンジしてみて下さいネ♪

2023年度 第1回 各検定試験のお知らせ

■漢字検定試験
 実施日:2023年7月7日(金)16:00~
 
■思考力検定試験

実施日:2023年6月23日(金)16:00~

■硬筆書写検定試験

実施日:2023年6月18日(日)10:00~

■算数・数学検定試験

実施日:2023年6月9日(金)16:00~

 
試験会場

:水戸学ゼミナール教室内

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

PAGE TOP