水戸学通信 Vol.8

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

=========================================================

   水戸学通信 Vol.8                  2021年7月25日発行

=========================================================

夏といえば、花火!スイカ!プール!海!盆踊り!甲子園!ロックフェス!?

といろいろな楽しいイベントが盛りだくさん! 

そして、待ちに待った夏休みに入りました。夏も本番で連日30度を超える夏日が続いています。十分に水分を取り、十分に栄養を取り、十分に睡眠を取り、この夏を乗り越えましょう!



先日は、受験生の保護者の方々と面談を行いました。お忙しい中、お時間を作っていただきましてありがとうございました。

受験中の夏休みの過ごし方、ご家庭の方の心構えなどをお話させていただきました。一度お話してしまうと、お話しすることが結構あって時間もかなりオーバーしてご迷惑をおかけしてしまうようなこともありました。皆さん真剣にご対応していただきとても感謝しております。

お願い

スマホをやっと手放せた子たちの中には、そろそろ禁断症状が出る子もいるかと思います。ここでその日だけといって一回でも許してしまうと、またもとの状態に戻ってしまう恐れがありますので、ここは心を鬼にして隠し場所を定期的に変えてあげて下さい♪ それが本当に本人のためであり、これから待っているであろう楽しい未来を掴ませてあげるためです。一時の楽しさのために人生を棒に振るのだけはやめましょう!!



今回のテーマは

どうすればやる気になるの?どうすれば集中できるの?

夏休みに入り、みんな大分本腰を入れて受験勉強体制に入ってまいりました。



今回は集中力とやる気についてお伝えしていきたいと思います。



集中力が切れたから勉強を辞める。集中力が切れてしまう原因は、簡単です。



1つ目 勉強が面白くないから

なぜ面白くないのか、それは「できる」「わかる」が少なすぎるからです。

改善策 面白い時ってどんな時を考えればわかると思いますが、出来るようになった時なんです。だから、勉強も出来るようになるまでやり続けるしかないんです。それまでははっきり言って辛抱です。過去に本気で受験勉強に取り組んだ人たちのほとんどが、最後は「勉強は面白い」と言っています。



2つ目 他に気になる要素があるから

スマホ、ゲーム、漫画など人によりますが、そういったものが目の前にあったら、気になって気になって勉強どころではなくなりませんか。恐らくほとんどの人はこの経験をしていると思います。

改善策 気になる要素は受験が終わるまで封印するしかありません。こういったものがなくなると逆に気になるという人がいますが、それは禁断症状の一つです。しかし、時間が立てば大概の人は気にならなくなります。それでも気になるという場合は、重度の依存症の疑いがあるため病院へ行く必要がでてきます。



3つ目 目的・目標が明確じゃないから

目標が明確で、何のために頑張るのかという目的が自分の中で明確でないと、周りがやっているし、何となくやっているといった状態になります。そうなると、集中力を維持するのは大変難しくなります。

改善策 まずはなぜその志望校に行きたいのか?本当にその高校に行きたいのか?自分なりに自問自答してみましょう。その理由は決して模範になるようなものでなくていいんです。私の娘たちは水戸一高へ行きたいと言っています。その理由は私服で髪の毛を染めてピアスをしたいからだそうです(笑)



4つ目 疲れすぎている・眠いから

体がだるかったり、眠かったりすると、集中どころではありません(;^_^A

改善策 前回水戸学通信にも書きましたが、しっかりと睡眠を確保してください。また、しっかりと栄養価の高いものを食べるなどして体のメンテナンスをして下さい。私は、夏に弱くいつもドラクエの「はぐれメタル」のようになっていました。しかし、高品質のサプリを飲むようになってから、夏だからといってばてることは一切なくなりました。



5つ目 周りがうるさいから

あまりにうるさい時は、その環境で集中するのは難しいです。

改善策 水戸学ゼミナールとしては、小学生も夏休み毎日のように来ることになっています。そうするとやっぱり騒がしくなってしまう場合が多々あるかと思います。そうならないように、当塾側としては耳栓を各自に配布したり、あるいは午前中から3,4時まで表に出て静かな環境を作っていく予定にしています。また個々でも対応できるところはしていただければと思っています。例えば、途中数時間県庁で気分転換も金て場所を変えてみるとか、後は集中しなくてもいいような作業系の勉強をするなど。



しかし、受験生にとっては「集中力が切れたから勉強をしない」という選択肢はありません。選択肢はやるかやるかのどちらかです。なぜなら受験は待ったなしの一発勝負の期限付きだからです。受験生はその期限に合わせて自分をコントロールし、最高のコンディションにしていかなければいけません。これはプロのスポーツの世界と全く同じです。今年は東京オリンピックですね。そのオリンピックに向けて選手たちは4年以上かけて自分のコンディションを最高潮にもっていきます。まだコンディションが整っていないからといって、その人一人のために大会を遅らせるなんてことはありません。

受験も同じです。

「今日は集中力が切れたんで、明日テストやってもいいですか?」

「まだやる気が出ないんで受験日変えてもらえませんか?」

そんなこと通じません!



受験日は絶対に変わりません。じゃあ何を変えなければいけないのか、もうお分かりの通り、自分です。自分の意志さえあれば、唯一変えられるのは、自分の行動なんです。

そのためには、上記のようなことを一つ一つ俯瞰しクリアしていく必要があります。改善策も上記に載せておきましたが、それはあくまで参考程度にとどめておいてください。それぞれ自分のクリア方法を編み出してみて下さい♪



今、集中できないあなたにとって、当てはまるものはありませんか?

やる気についても集中力の内容に当てはまります。が、やる気って案外、下のマンガに書いてあるように単純なのかもしれません。

shitsuren_yaruki_01
shitsuren_yaruki_02
shitsuren_yaruki_03
shitsuren_yaruki_04
※画像は『Twitter』より

https://twitter.com/tricolorebicol1/status/952450221723721729 [リンク]

授業中寝てしまうのは病気!?


学校や塾の授業中や自勉の途中で居眠りをしてしまう子がいます。これは病気なのでしょうか?

以前、塾にいる間ずーっと寝ていた生徒がいました。

その子の話によると、「寝てしまうのは病気でお医者さんから薬を処方されている」とのことでした。

しかし、その子の私生活を別ルートから知る機会があり聞いてみたところ、



「ゲームは毎日やっているみたいで、大体徹夜でやって、そのまま学校に来ているみたいですよ。自慢げに友達に話をしていしたよ」




これを聞いたとき、ただの睡眠不足及び不規則な生活による生活リズムの崩れだと確信しました。



水戸学ゼミナールでは、今回夏休み期間中、毎日10時間勉強するチャレンジをしています。このチャレンジってすごく気力、体力が必要なんです。

自学をやっている最中に寝てしまう子は、おそらく睡眠不足か不規則な生活によるものだと思います。



お願い!!



ちゃんと夜は寝ましょう。

規則正しい生活を心掛けてましょう!



この2つを守れば、イライラがなくなり、穏やかな心を保つことができるようになります。そうすると勉強の効率も上がり、その結果点数につながっていきます。



スマホを手放した生徒から次のような声をいただきました!

1.スマホを見ていると家族と全然会話にならなかったけど、スマホを見なくなって、家族との会話が増えたかも。

2.スマホは持ってない方がいいね♪

学力テストのお知らせ

日時:8月7日(土)15:00~17:50 (中学3年生のみ)

   8月8日(日)9:00~11:20 (中学1・2年生)



事前に部活など公的な理由によるお休みを親御さんからいただいたときのみ、振替を行います。事後報告は対応することができませんのでご了承ください。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

PAGE TOP